- HOME>
- 睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群とは?
睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、睡眠中に呼吸が繰り返し止まる、または浅くなる状態を指します。10秒以上呼吸が停止する「無呼吸」や「低呼吸」が1時間あたり5回以上ある場合に診断されます。症状を自覚しにくいケースも多いため見過ごされやすく、日本では900万人以上もの潜在患者がいると推定されています。
SASを放置していますと、睡眠の質が損なわれ、日中の活動に大きな支障を来します。仕事のパフォーマンス低下、生活習慣病のリスク増加、集中力低下による運転中の事故など、生活への様々な悪影響が考えられますので、決して無視できない疾患と言えるでしょう。
SASと生活習慣病の関連性
SASは、糖尿病や高血圧、高尿酸血症など様々な生活習慣病と密接な関係があることが近年の研究で明らかになっています。これらは相互に影響し合うため、SASと生活習慣病を合併しているケースも多く見られるほか、SASが脳卒中や心疾患、突然死の発症リスクを高めるというデータもあります。
したがって、生活習慣病の患者様はSASの可能性を考慮し、逆にSASと診断された方は関連する生活習慣病のリスクにも注意を払う必要があります。早期発見・早期治療が重要ですので、疑われる場合には、早めにみらいメディカルグループのクリニックへのご相談をおすすめいたします。
睡眠時無呼吸症候群の主な症状
- 日中の強い眠気
- 集中力の低下
- 夜中に何度も目が覚める
- 眠りが浅い
- 寝汗がひどい
- 口の渇き
- 起床時の頭痛
- 性機能障害(勃起不全)
- いびき(※) など
(※)周囲からの指摘で自覚するケースが多い
睡眠時無呼吸の原因
- 肥満
- 扁桃肥大
- 鼻中隔彎曲
- 小顎症
- 慢性心不全
- 脳血管障害
- 生活習慣(運動不足、喫煙、過度の飲酒) など
睡眠時無呼吸症候群の検査
SASが疑われる場合は、まずは質問票と問診によるスクリーニングを行います。そのうえで以下の検査を行って診断します。
簡易睡眠検査(アプノモニター検査)
アプノモニターと呼ばれる小型機器をお貸しし、ご自宅で行っていただく簡単な検査です。機器を装着して一晩寝ていただき、睡眠中の呼吸パターンや酸素飽和度などを測定します。簡便で負担が少ない検査ですが、より精密な検査が必要な場合は睡眠ポリグラフ検査をご案内することがあります。
睡眠ポリグラフ検査(PSG)
簡易検査にて診断が確定できない場合、本検査をご案内します。睡眠中の呼吸パターン、酸素レベル、脳波、心電図などを総合的に調べる精密検査です。簡易検査同様、ご自宅での検査も可能ですが、より精密に行う場合やご自宅での検査が困難な場合、提携医療機関にて一晩の入院検査を行えるようご案内しております。
睡眠時無呼吸症候群の治療
検査結果とSASの重症度、患者様の体質やライフスタイルなどを考慮し、適切な治療法を選択します。主な治療法としては以下が挙げられます。
マウスピース療法
睡眠時に下顎を前に出すような噛み合わせのSAS専用のマウスピースを装着し、気道を確保することでSASの改善を図ります。SASが軽度の場合に選択する治療法です。マウスピースはクリニックの提携歯科医院、あるいはかかりつけの歯科医院で作製します。
※保険適用となります
持続陽圧呼吸療法(CPAP療法)
睡眠時に専用のマスクを装着し、一定の圧力で空気を送り込むことで気道の閉塞を防ぎます。中等度から重度のSASに対して用いる治療法です。
※保険適用となります
3割負担にて自己負担3000円程度となります
生活習慣の改善
肥満の改善、禁煙、適度な運動、アルコール摂取の制限など、生活習慣の改善も重要な治療法の一つです。上記の治療法と併用する形で、患者様お一人おひとりに合わせた生活習慣改善指導を行います。
睡眠時無呼吸症候群の診療を行っているクリニック
東京23区エリア
文京区: みらいメディカルクリニック茗荷谷
大田区: みらいメディカルクリニック西六郷
中央区: みらいメディカルクリニック銀座
関東圏(23区外)エリア
東京都: みらいメディカルクリニック府中
埼玉県: みらいメディカルクリニック川口中央
オンライン診療
グループすべてのクリニックでオンライン診療を行っています。
お問い合わせはこちら